🔰「金曜日のじぇーそん」独学アプリ開発ブログ

クリエイティブチーム「excellentree」の開発担当のブログです。初心者がアプリ開発に挑んでる様子を発信していきます。

「えび」ステージ by 魚へん漢字100アプリ

第3のステージは「えび」

f:id:excellentree:20210614153639p:plain

 

ここらで確認しときますが、

魚へんと書いて「さかなへん」と読んでいませんか?

 

そうとも読めるらしいですが

 

ここでは

「うおへん」!!(あくまで個人的なこだわりですので。。)

 

 それでは始めましょう!

 

①「鰻」

「”曼”は、”細長い” ”長くのびる”という意味で”細長い魚”だから」という説 

 

 Anguillidae Anguilla anguilla 1

Wikipediaより

 

 

 

②「鰹」

「干物にしたときの”堅さ”が意識されて付けられた」という説 

 

Katsuwonus pelamis Java 

Wikipediaより

 

 

 

③「鰤」

 「”旧暦の師走の頃”に、脂がのって食べ頃になることから字になった」という説

Seriola quinqueradiata (200810) 

Wikipediaより

 

 

 

④「鰐」

「”咢”は、”がくがくと噛み合わせる”といった意味で字が当てられた」という説 

Crocodilia collage2 

Wikipediaより

 

 

 

⑤「鰆」

「”晩秋から初春”の産卵期に多く獲れることに由来」という説 

Niigata Prefecture, 20090526 

Wikipediaより

 

 

 

⑥「鰍」

「中国では”秋”はドジョウを指すが、そのドジョウと”行動が似ている” ”秋の魚”だから」という説 

Cottus reinii(Hamamatsu,Shizuoka,Japan)

Wikipediaより

 

 

 

⑦「鮗」

「旬の時期が11〜2月なので”冬が旬になる魚”」という説 

コノシロ(熊本県)

Wikipediaより

 

 

 

⑧「鰈」

「”枼”は、”薄っぺらい” ”木の葉のように平ら”の意味から由来」という説 

 Pleuronectes platessa

Wikipediaより

 

 

⑨「鱸」

「”盧”は”、”ならぶ”という意味を表し、”えらの並び方に特徴のある魚”という説 

 Suzuki201302

Wikipediaより

 

 

⑩「鮊」

「名前と同じで”白い魚”に由来」という説。 

 

 Hemibarbus barbus1

Wikipediaより

 

 【答え】

①鰻,「ウナギ」

②鰹,「カツオ」

③鰤,「ブリ」

④鰐,「ワニ」

⑤鰆,「サワラ」

⑥鰍,「カジカ」

⑦鮗,「コノシロ」

⑧鰈,「カレイ」

⑨鱸,「スズキ」

⑩鮊,「ハクギョ」

 

どうでした?

 

ちょっと難しくなってきましたよね

 

 

「鰆」や「鰍」、「鰤」とかは

 

節が漢字で入ってるから

 

食べごろなんかも想像しやすい!

 

 

⑩のハクギョは、

 

字の通りですが中々イメージが難しいですよね

「ミゴイ」っていうコイの仲間らしいです😎

 

 

続きはこちら

excellentree.hatenablog.com

 

復習はこちら

excellentree.hatenablog.com

 

f:id:excellentree:20210614112421p:plain